とりあえず米を食え

狩ったるでぇ!狩るわいのぉ!

ブラッドブラザース備忘録





無事ブラッドブラザースも全日程が終了したので、ブラブラロス芸人はせっせと自己満感想ブログを書きたいと思う。



3月5日にブラブラを観劇した後、ポチポチ地味にメモしたものを更に解説をするというめんどくさい内容でお送りしたい。


時系列バラバラで色々と滅茶苦茶なことに関しては、あえて触れないでおく。



以下、気持ち悪いメモの一覧となっているのでご注意を。










7歳のミッキーとエディが本当に7歳にしか見えない。エディは勉強は出来るけど結構アホの子という印象。かわいいが過ぎる"
声の出し方や喋り方はもちろん、表情や動き方全てがかわいい子どもだった。息子にしたい。
照史くんと神ちゃん演じる幼少期のミッキーとエディは本当に天使だった。

成人男性2人が小学校低学年の子どもを演じるのは無理があるというか、なかなかそう見せるのも難しいものだろう。

しかし、表情は普段の2人と比べると確かにあどけなく、声も喋り方もとてもソレっぽい。

おそらく観劇した女性客たちは無意識に母性本能をくすぐられていたことだろう。(少なくとも私は、くすぐられまくりで産気づきそうになった)




お母さんの胸に抱かれて泣くミキエディ保護したいレベル
泣き顔厨の私には堪らないシーンの1つ。
ジョンストン母ちゃんとライオンズママの胸に顔を埋め(決して変な意味ではない)、泣いたり拗ねたりする2人を見ながらご飯3杯はイケると確信した。




マシュマロ大変やな
エディがサミー兄ちゃんに食べていたマシュマロをぶっかけられるシーン。

「うわっ!口から何か出した!」と最初は驚いたが、これを毎公演顔面キャッチしていた神ちゃん凄いな…と今はただただ尊敬するばかりである。

だってばっちぃし。(言ってしまった)




一幕前半照史君と神ちゃんはほとんど出てこない。でもマルシアさん始めキャストの皆さんの演技に引き込まれる。
やっぱり役者さんって凄いな~という月並み&語彙力のない言葉しか出てこないが、メインでセリフを言っていない時の動きや表情がとても豊かで、どれも見逃してはならないという気持ちになった。

けれどもやっぱり主役の2人が出てきた時は「待ってました!」と思ったし、2人ともあんなん(7歳のかわい子ちゃん)だから「あぁぁ!待ってたよ~!よしよしかわいいね~!!」と親戚のオバハンよろしく身悶えていたという自己申告をしておく。


ライオンズの奥さん身勝手過ぎる。でも自分の子のように可愛がってるエディがそれでも自分の子ではないということがコンプレックスだったんだろうなぁ。嘘に対する良心の呵責と被害妄想とで狂気をはらむ奥さんこそブギーマンだと思う
劇中では幾つかの迷信によって、登場人物達が恐れ、苦しむ場面が出てくる。

ジョンストン母ちゃんがエディに「ブギーマンが来る」と言って家に帰すシーンがあるが、母親になりきれなかったライオンズママこそエディを攫いにきたブギーマンだったのではという私的解釈。



真琴つばささんイケメン
恋に落ちかけた。宝塚マジック



サミーィィ…!(怒)となるほどサミーを恨みたくなるけど、カテコでお辞儀をするサミーはすごくイケメンだった。
本当に、サミー兄ちゃんには恨み節しか出てこないが、ブラブラ関係の内容を書いたブログ記事を読んだ時に添付された写真を見て驚いた。

ほ ん と う に 同 一 人 物 ?

サミー兄ちゃん改め、渡辺大輔さんかっこいい。



神ちゃんのおっぱいソング
上品な声(by ミッキー)でおっぱいを連呼するエディが最高にcool。



ミッキーがとてもウブ。早く告白しろよ!(byエディ)。でもあのキスwwwリンダのキャラが最高過ぎ。
悪ガキなのに臆病者だったり、遊んでそうでウブだったり、思春期ミッキーがとてもかわいい。

逆にエディは表現媒体()から得た情報で耳年増になっているという対比がナイス過ぎる。

無事(?)ミッキーの告白が成功し、リンダとめでたく初キスをするのだが、その姿は情熱的でとにかく面白い(真顔)。



色欲の~の映画を見る前と見たあとのあのピンクタイム面白過ぎる。ミッキーよりエディのほうがオープンな感じが良い。健全に変態
思春期のエディとミッキーが映画館でオトナな映画を観に行こうとするシーン。

ミッキーがジョンストン母ちゃんに映画代をもらいに行くのだが、「何の映画を見るの?」という質問に全力でごまかそうとする姿が笑える。

全てお見通しのジョンストン母ちゃんが思春期男子に理解あって最高。

そのあと映画を観終わったシーンでピンク照明の中、「あぁぁ(ため息)」「はあぁぁ(感嘆)」と恍惚な表情を見せるエディとミッキーに腹筋崩壊。



エディの低音ボイスがダンディー過ぎて普段の神ちゃんとのギャップに笑いそうになったごめん。

成長したエディの艶やかなテノールボイスが普段の神ちゃんとかけ離れていて最初は違和感を感じたが、物語が進むにつれ気にならなくなっていった。




照史君マジごめんだけどどうしてもスギちゃんにしか見えないマジごめん
オールバック+ジージャン+ジーンズ

…本当に申し訳ない(土下座)



ミッキーがみんなと歌うとこ(引越し)でキャストの人と時よりアイコンタクトを取っているのがキュンときた。さすが座長
これは第一幕最後のシーン。
キックボードを乗り回し、キャストの皆と楽しそうに歌う照史くんがかわいい。



エディとリンダの関係に怒り狂ったミッキーは我を忘れて拳銃片手にエディの元へ行くけども、エディはずっと穏やかな顔をしてた。優男。コイツずっといい奴何なん
エディはずっとミッキーの味方で、自分はミッキーの一番の理解者だと自負していたのではないか。

そう仮定すれば、ミッキーのした事は裏切りとも取れるのかもしれないが、環境や境遇がそうさせてしまったという所に社会の闇や問題が提示されているのではないだろうか。



あの時あそこにお母さんが来なければ、お母さんが真実を告げなければ死ぬことは無かったんだろうな。真実を知れば死んでしまう。迷信が迷信で終わらなかった

ジョンストン母ちゃんがこの物語をハッピーエンドにするかバッドエンドにするかの鍵を握っていたのだと思う。


違う人に育てられようが、一緒に生活しようがミッキーとエディの母親は間違いなくジョンストン母ちゃんだからである。


「お前…おい、お前…何で俺を預けなかった?俺がコイツになってたかもしれないのに…!」
これはブラッドブラザースで一番印象が強かったミッキーのセリフ。

真実を告げられたミッキーはジョンストン母ちゃんにこう言うのだけれど、それがとても切なくて仕方なかった。



あー、これほんとにライオンズ家にもらわれたのがミッキーだったら?

でもエディはエディで本当に幸せだと言えたのか。

裕福だった。学があった。友達に囲まれ夜な夜なパーティーをする余裕もあった。

けれどもエディはミッキーに憧れ、ミッキーを尊敬しているのも垣間見えた。


ミッキーには何も無かったが、実の母と兄弟に囲まれて育ち、自分を愛してくれるリンダとも結ばれた。



結局この物語は2人が離ればなれになった時点で、どちらがエディやミッキーの立場に立っても結末は変わらなかったのだと思う。

それが双子として生まれたエディとミッキーの運命だったのではないか。



どんなに仲が良くても兄弟と誓っても"差"は縮まらない。エディはただ、「兄弟は味方。兄弟はお互いを助ける。兄弟はお菓子を分ける」という幼少期に交わした誓いを守っただけなのに。
エディはきっと、お菓子が家や職に変わっただけだと思っているんだろうけど、"大人になってしまった"ミッキーは素直に受け取れなくなってしまった。いつもどこかで羨ましく思っていた。エディもミッキーに憧れを抱いていたけど、それとはまた別物なんだよね。羨ましくもあり恨めしくもある。
結局人間無いものねだりで、子どもの頃に持っていたガラスの様に澄んだ心も、色んなしがらみや経験で磨りガラスのようになってしまうのだろう。




カテコの神ちゃん可愛すぎ。
ジョンストン母ちゃんと手をブラブラさせているのが可愛かった。


投げキッスするマルシアさんso cute
それを受け取って食べる神ちゃんと、一瞬迷ってポケットに突っ込む照史君もsooooo cute
これはほぼ毎回何かしらのアクションがあったらしいが、照史くんの時はどうしてもばどちゃんを思い出してしまう。かわいすぎてツラい。


神ちゃんと照史君が向かい合って握手したりガッツポーズしたりするの泣ける。
私が入った公演は松竹座2日目であったが、大千穐楽のカテコで神ちゃんも話をしたようにプレッシャーもすごかっただろう。

公演を終え、少しホッとしたような表情で2人が向き合っているのを見て、拍手をしながら涙が止まらなかった。








以上。
無駄に長くその時のテンションに身を任せたメモに自分で書いておいてげんなりしたが、ブラブラ自体は本当に素晴らしく、印象に残る舞台であった。

ブラブラ観劇終了直後、Twitterにはこんな感想を投稿していた。



舞台をあまり観てこなかった私でも内容が入ってきやすい物語だったし、バッドエンドでもどこか清々しい終わり方だったのがとても素敵だった。

ブラッドブラザースは終わってしまったが、また2人の演技をどこかで見られることを期待したい。



長々と書いてしまったが、最終的に言いたいことは、

神ちゃん、照史くん、本当にお疲れ様でした!(前フリ長かったな、オイ)






ブギーマン劇中では"言う事を聞かない子どもをさらいにくる怪物"という表現をされていたが、実際には諸説あるらしい。